Comedy Symphony Classics

ってなに!?

 『クラシック音楽をもっとたくさんの人に、より身近に感じてもらいたい』という思いから若手音楽家たちが集まり結成されコンサートをおこなっているのが、"Comedy Symphony Classics(コメディー・シンフォニー・クラシックス)" 。
演奏レパートリーは公演毎に異なり、室内楽曲のみならず声楽曲やその他毎公演様々なテイストの公演をおこなっています。
 

「クラシック音楽の楽しさをたくさんの人に知ってもらい、より身近に感じてもらいたい」

「よく思われがちな "なんか堅苦しそう…" というイメージを取り払い、こんなに面白い音楽だったんだ!と再発見してもらいたい」

というのが主なコンセプトです。

Photo by Takehiko Misawa

Comedy Symphony Classics

 

『クラシック音楽をもっとたくさんの人に、より身近に感じてもらいたい』という思いから若手音楽家たちが集まり結成されコンサートをおこなっているのが、"Comedy Symphony Classics(コメディー・シンフォニー・クラシックス)" 。
2021年にコンサート企画出演のためグループが結成され、以降基本メンバーを軸として様々なプレイヤーを迎え、大小さまざまな演奏会企画を継続的に開催しています。
 
従来のクラシック音楽のコンサートやよくある親子向けのコンサートではあまり見られない斬新なアイデアとお客様を魅了する演奏・パフォーマンスによる独自の公演を展開し、
2022年5月に初めて開催した本公演『動物の音楽祭』では小さなお子様からたくさんの大人の方まで、たくさんのお客様にご来場いただきコメディーの創り出すコンサートを楽しんで頂きました。


「クラシック音楽の楽しさをたくさんの人に知ってもらい、より身近に感じてもらいたい」

「よく思われがちな "なんか堅苦しそう…" というイメージを取り払い、こんなに面白い音楽だったんだ!と再発見してもらいたい」
というコンセプトを軸に、様々な公演を展開しています。 


 

設立:2021年
代表:寺島大雄
制作プロデューサー(2024年~):間瀬百華

創設メンバー(Standard Member)
寺島大雄、間瀬百華、溝口琴音、加藤優弥

————————————————————————
郵送物送付先: 

〒1500043

東京都渋谷区道玄坂1丁目10-8 渋谷道玄坂東急ビル2F-C (東京オフィス)

宛名に"Comedy Symphony Classics"と明記してください。


E-Mail: comedysymphonyclassics*gmail.com

※スパム対策の為、@を*に変えて記載しています。送信いただく際はお手数をおかけしますが@に直して送信をお願い致します。 

————————————————————————



公演歴

 過去の公演の詳細はこちらをご覧ください 

≪2021年≫
2021年5月8日:
安城市中心市街地拠点施設『アンフォーレ』 アンフォーレエントランスライブ May(アンフォーレ主催事業) 

≪2022年≫

2022年4月17日:
愛・地球博記念公園 地球市民交流センター 体験学習室 

 2022年5月5日:
名古屋市昭和文化小劇場 

 2022年10月22日:
安城市中心市街地拠点施設 アンフォーレ ホール (Anjo音楽のある一日内での公演)

≪2025年≫
2025年5月10日:
名古屋市昭和文化小劇場

メンバー・出演者

Member & Concert Player

Standard Member 

Comedy Symphony Classicsの創設メンバーでもあり、基本メンバーとなるのがStandard Member。
主催演奏会では、この基本メンバー+公演毎に構成するシーズンメンバーにより演奏をおこなっています。

これまでこのメンバーでは、持ち前のチームワークと個性豊かなメンバーで、創設からの2年間(2021~2022)の期間で4公演を開催しました。

間瀬 百華(オーボエ)

【自分が思う他人と変わってる(コメディーな)ところ】
クラゲが大好きすぎてついに飼い始めた!

※2024年~ 制作プロデューサー(公演制作)



溝口 琴音(チェロ)
 
【自分が思う他人と変わってる(コメディーな)ところ】
ツボが浅くて、ツボにはまったら3分ぐらいずっと笑ってること笑(思い出し笑い含む) 




加藤 優弥(コントラバス)
 
【自分が思う他人と変わってる(コメディーな)ところ】
変な動きをした時にふと我に帰る

 

寺島 大雄(テノール)
 

 【自分が思う他人と変わってる(コメディーな)ところ】
家で料理しながら独り言言ってるとこ


 第2期(2024~2025) Seazon Member

2025年5月 "Comedy Symphony Classics 3"に出演するメンバーです。Standard Memberに加え、今回初の試みとして出演者を公募にて決定しました。

寺島大雄(テノール)
Standard Member

近藤眞未(ソプラノ)

稲田悠佑(チェロ)

加藤優弥(コントラバス)
Standard Member

前原倖(ヴァイオリン)

 小川陽菜乃 (クラリネット)

井澤莉子(フルート)

 菅原舞永 (ピアノ)

編曲 Arrangement commission

Comedy Symphony Classicsでは既存の楽器編成ではなく毎回異なるため、
作曲家・編曲者の方に各公演演奏楽曲の編曲を委嘱しております。

【これまでの主な委嘱作曲家・編曲者】

氏名 / 時期 / 委嘱公演

向井由衣子 

2021年  Comedy Symphony Classics ~ある音楽家たちの姿~


山本佳奈 

2022年 Comedy Symphony Classics 2 ~動物の音楽祭~

稲田悠佑(チェリスト)

2025年 Comedy Symphony Classics 3 ~大切なあなたへ~


※敬称略


委嘱作品演奏機会(委嘱公演のほか)

2022年 帰ってきた!Comedy Symphony Classics(山本作品)

 

郵送物送付先: 

〒1500043

東京都渋谷区道玄坂1丁目10-8渋谷道玄坂東急ビル2F-C

宛名に"Comedy Symphony Classics"と明記してください。



E-Mail: comedysymphonyclassics*gmail.com

※スパム対策の為、@を*に変えて記載しています。送信いただく際はお手数をおかけしますが@に直して送信をお願い致します。 


 

Comedy Symphony Classicsではリモート業務にて運営を行っています。ご連絡等についてはすべて上記メールアドレスへお願い致します。
尚、郵送物等については上記住所にて承っております。